FAQ よくある質問
よくある質問
- Q.どのような施術をしてもらえますか?
- A.症状によりますが、検査を行い必要な治療をさせて頂きます。電気療法、手技療法、運動療法、また自費の治療メニューなどもあります。
- Q.受付時間はいつまでですか?
- A.月曜日〜金曜日は午前9時〜12時半、午後は15時〜20時まで、土曜日・祝日は午前9時〜15時まで受付をしております。
- Q.予約は必要ですか?
- A.保険診療は予約不要です。ご来院の順でご案内させていただきます。また、治療内容により順番が前後する場合があります。 自費診療は予約優先とさせていただいております。 ご予約の際は当院のLINEでお問い合わせいただくか、予約ページよりご予約いただけます。
- Q.どのような症状を診てもらえますか?
- A.骨折脱臼を始めとする捻挫や打撲、肩こり腰痛、頭痛めまい耳鳴り、スポーツ外傷、交通事故など様々な症状に対応させて頂いております。
- Q.初回の値段はいくらぐらいですか?
- A.症状や治療内容、保険割合、自費診療にもよりますが、約2,000円〜約6,000円ほどになります。
- Q.初めて来院する際必要なものはありますか?
- A.保険証のご持参をお願いしております。(マイナ保険証も可) また、自費のご希望の方、ご予約いただいている方は持参していただくものは特にありません。
- Q.どれぐらいの時間がかかりますか?
- A.混雑状況、症状や治療内容により異なりますが、目安として30分〜60分程度になります。 初診時は問診等もありますので、お時間に余裕を持ってご来院いただけると幸いです。 また、お時間のご都合等ある場合はご相談いただければと思います。
- Q.子供は料金がかかりますか?
- A.お子様の場合、保険証と医療証をお持ちいただければ、保険診療内であれば窓口0円となります。また、自費診療をご希望の場合はお子様であっても窓口料金がかかります。
- Q.妊娠中なのですが、治療は行えますか?
- A.ご妊娠中の方であっても安全に考慮し治療させて頂きます。ただ、ご妊娠中の場合使えない機械や施術できない場所もありますので、問診時にご確認やご説明させていただきます。